白井ゴルフ林間ショートコースのラウンドレポート

白井ゴルフの林間ショートコース情報をまとめたブログ記事です。
- 受付のやり方や料金システム・営業時間は?
- どんなコースなの?
- 平日や休日の混雑状況は?
- 食事はどうすればいい?
- 一人でもラウンドできる?
- どんな人におすすめ?
といった情報を知りたい方向けに、実際にラウンドして分かったことを元に書いていますので、これから白井ゴルフの林間ショートコースを周ってみたいという方はぜひご覧下さい。
コンテンツ
白井ゴルフ林間ショートコースの基本情報
コースの場所
住所:千葉県白井市根412番地
営業時間
平日の営業時間
- 平日:8:00~日没
- 休日:6:00~日没
*年中無休
料金システム
*料金はすべて「税込」です。
平日の料金
- 1回:2,200円
- 2回:3,300円
- 3回:3,850円
- 1日:3,850円 *周り放題
休日の料金
- 1回:3,300円
- 2回:5,500円
- 3回:6,600円
- 1日:6,600円 *周り放題
各種割引サービス
- サービス券を10枚集めると「平日:1,100円割引」「休日:2,200円割引」
- 貸し靴無料
- 貸しクラブ無料
受付のやり方
クラブハウスに入ると右奥に受付があるので、そこで名前と連絡先を書けばOK。支払いは事後清算です。
写真で解説!全9ホールの特徴
1番ホール
1番ホールは88ヤード
ハザードはないが木が視線を遮ります
ピン奥にオンすると下りのラインが残ります
2番ホール
2番ホールは118ヤード
真ん中に大きな池があるので打ち損じに注意
距離が合わないと難しいアプローチが残ります
3番ホール
3番ホールは125ヤード
真ん中の木の右がコーライ、左がベントです
ベントグリーンの手前にはバンカーあり
4番ホール
4番ホールは134ヤード
このホールも右がコーライ、左がベントです
オーバーしないように手前から攻めましょう
5番ホール
5番ホールは122ヤード
左奥にバンカーがあるので注意
緩やかな傾斜のグリーン
6番ホール
6番ホールは147ヤード
このホールも左側にバンカーあり
比較的フラットなグリーンです
7番ホール
7番ホールは121ヤード
比較的グリーンを狙いやすいホールです
傾斜が緩やかで易しいグリーンです
8番ホール
8番ホールは101ヤード
グリーン方向に木があって視界不良なホール
グリーン手前にバンカーがあるので正確なショットが要求されます
9番ホール
9番ホールは81ヤード
距離が一番短く、グリーンを狙いやすいです
グリーンも広めなのでぜひワンオンしたいところです
本日のラウンド結果
2ラウンドのスコア一覧
まず最初に練習ラウンドとして1周まわってから、その後スコアを付けながら2ラウンドしました。こちらがそのスコアになります。
HOLE | Yards | Par | Score1 | Score2 | Score3 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 88 | 3 | 4 | 4 | - |
2 | 118 | 3 | 3 | 4 | - |
3 | 125 | 3 | 4 | 4 | - |
4 | 134 | 3 | 5 | 4 | - |
5 | 122 | 3 | 4 | 3 | - |
6 | 147 | 3 | 4 | 4 | - |
7 | 121 | 3 | 4 | 2 | - |
8 | 101 | 3 | 3 | 4 | - |
9 | 81 | 3 | 3 | 3 | - |
Total | 1,037 | 27 | 34 | 32 | - |
ご覧のとおり、
- バーディー:1回
- パー:5回
- ボギー:11回
- ダブルボギー:1回
という結果でした。
約半年ぶりのショートコースでのラウンドとなり、ボギーペースをキープできればと思っていましたが、2ラウンドとも何とか目標をクリアすることができました。
120yd前後のホールが多いので、8~9番アイアンで狙うことが多いのですが、本来であればこの距離なら高いワンオン率を出したいところですが、ほとんどのホールで2オン2パットという結果でした。100ydを超える距離でまだワンオン率が高くないのは相変わらずの課題です。
唯一のバーディー奪取となった2ラウンド目の7番ホール。最近飛距離が伸びてきたのか、今日は120ydを8番アイアンで狙うとグリーンオーバーすることが多かったので、このホールは9番アイアンでティーショットしてみました。これがズバリと当たって、ピン側約2mのところにピタリ。そして決して得意ではないパッティングも上手くいき、本日唯一のバーディーとなりました。
今の自分のレベルだとショートコースはパーが取れれば結構嬉しいのですが、やはりショートコースと言えどもバーディ取れると嬉しいものですね。これだからゴルフは楽しいです。
今日は7月上旬ですがかなり気温が高く日中は35℃くらいまで上がったようです。かなり汗だくになりながらのラウンドとなりましたが、特にグリーンの芝の状態が良かったこともあり、気持ちよくラウンドできました。めちゃくちゃ難しいホールがあるわけでもなく、逆にすごく簡単なホールもなく、ショートゲームの練習がしたかった自分にとってはとても有意義な一日となりました。
【Q&A】気になる点はここでチェック!
Q:ラウンドの順番はどうやって決めるの?
先着順です。特に順番を示すプレートがあるわけでもありませんので、準備ができて1番ホールに並んだ順となります。
Q:ティーショットはどうやって打つの?
ティーグラウンドにティーショット用のマットがありますので、そこから打ちましょう。
(フェアフェイ上から打つのは禁止となっています。)
Q:どのクラブを持っていくのがおすすめ?
まず、不要なのは
- ドライバー
- フェアウェイウッド
- ロングアイアン
です。
最長ホールでも150ヤードありませんので、飛ぶクラブは不要です。
120ヤード前後のホールが多いので、7番~9番アイアンを中心に、ウェッジ系、パターがあれば十分です。
Q:食事や飲み物は売っているの?
クラブハウス内に軽く食事できるスペースがあります。
食事については650~750円でうどん・そば類やカレーといった定番メニューを注文することができます。
(ここも事後清算になるので、伝票にサインをすればOKです。)
さらに持ち込みも可能ですので、近くのコンビニで事前に購入しておくのも選択肢としてはアリです。
ちなみに、私は「ざるそば(650円)」を注文しました。とても暑い日だったので、他の方もざるそばを注文している方が多かったように思います。
ノンアルコールビールも…
Q:トイレはどこにあるの?
クラブハウス内にあります。
Q:休憩スペースはあるの?
クラブハウス内で食事用に設置されているイスとテーブルで休憩可能です。冷えた水も用意されていました。
Q:一人でもラウンドできるの?
可能です。私も当日は一人でラウンドしてきましたし、他にも一人でラウンドされている方がいらっしゃいました。
ただし混雑している場合は他の人と組むように公式サイトに書いてありましたので、土日は一人ラウンドはできない場合があるかもしれません。
Q:どんな人がラウンドしてるの?
地元の方が多かった印象です。何度もラウンドされている印象で、スタッフの方と談笑されていました。地域密着の、アットホームな印象でした。
Q:混雑状況は?
平日はやはり空いていました。前の組を待ってティーグラウンドで何分も待つようなことはほぼありませんでした。かといってほとんど客がいないというわけでもないのですが、快適にラウンド可能です。
土日は混雑することもあるようですが、前日までに予約することも可能となっています。
その他のQ&A
公式サイトにもQ&Aページがありましたので、さらに詳しく知りたい場合は下記ページをご覧下さい。
http://www.shiroigolf.co.jp/situmonn.html
白井ゴルフ林間ショートコースが合う人・合わない人
こんな人におすすめ!
- 120yd前後の距離、8番アイアンを中心に練習したい人
- ショートゲームを練習したい人
- ちゃんとパッティングもやりたい人
- 難しすぎるコースは避けたい人
- 気軽にラウンドできるコースを探している人
- 1日じっくりゴルフの実践練習をしたい人
こんな人には向きません…
- ミドル・ロングアイアンの練習をしたい人
- フェアウェイの芝の状態にこだわる人
【まとめ】体験者の口コミコメント
公式サイトを見る限り、(失礼ですが)洗練されたイメージが無かったのでコースの芝の状態は大丈夫なのか、実際に行ってみるまでは正直少し不安だったのですが、思ったよりもちゃんと整備されていて、特にグリーンは十分満足できるレベルの状態で良い意味で意外でした。
ショートコースは気軽に行けるのがメリットの一つですが、そういう意味では白井ゴルフ林間コースは誰でも気軽に訪れることができるショートコースです。スタッフの対応も良く、嫌な思いをすることはほぼないと思います。
クラブハウス内の設備が非常に優れているわけではないのですが、落ち着いて過ごすことができるのは場所柄でしょうか。都内にはあまりない印象のショートコースです。
(クラブハウス内で、取れ立ての野菜を売っていたからかもしれません…。)
コース自体も、初心者でも問題なく周れるコース設計ですので、まだコースデビューしていないゴルフ初心者の方も、ぜひ一度気軽に訪れてみて欲しいと思います。
唯一の弱点を挙げるとすれば、都内から車で向かうと、混雑する一般道を通ることになる点でしょうか。
公式サイト:http://www.shiroigolf.co.jp/