1. TOP
  2. ショートコース
  3. 大岳ショートコースのラウンドレポート

大岳ショートコースのラウンドレポート

 2016/11/16 ショートコース
 
大岳ショートコースの公式サイト

大岳ショートコース情報をまとめたブログ記事です。

  • 受付のやり方や料金システム・営業時間は?
  • 大岳ショートコースってどんなコースなの?
  • 平日や休日の混雑状況は?
  • 食事はどうすればいい?
  • 一人でもラウンドできる?
  • クラブのレンタルはできる?
  • どんな人におすすめ?

といった情報を知りたい方向けに、実際にラウンドして分かったことを元に書いていますので、これから大岳ショートコースを周ってみたいという方はぜひご覧下さい。

 

大岳ショートコースの基本情報

大岳ショートコースのクラブハウス

 

コースの場所

住所:福岡市東区大岳4-3-1

 

営業時間

平日の営業時間

  • 4~10月:6:00~20:00(最終スタート)
  • 11~3月:8:00~19:00(最終スタート)

*11月と3月は、土日祝のみ7:00から営業

 

料金システム

*料金はすべて「税込」です。

平日の料金(ビジター)

  • 9Hプレー:2,484円
  • 18Hプレー:3,780円(以降9H追加:1,404円)
  • 回り放題:4,320円

 

休日の料金(ビジター)

  • 9Hプレー:3,348円
  • 18Hプレー:4,860円(以降9H追加:1,620円)
  • 回り放題:なし

 

各種割引サービス

  • 月曜日:シニア(60歳以上)サービスDay
  • 火曜日:-
  • 水曜日:-
  • 木曜日:-
  • 金曜日:レディースサービスDay
  • 土曜日:-
  • 日曜日:-

*その他、メンバー割引、年会員割引、法人割引、ナイター割引(17:00~)あり

 

受付のやり方

クラブハウスにある受付フロント(写真右側)で申し込みをし、料金を支払います。

大岳ショートコースのクラブハウス内

 

受付をするとこのようなカードがもらえます。この日は平日だったので「回り放題」を選びました。

オプション料金の内訳

 

こちらがクラブハウスから1番ホールに向かう道です。

クラブハウスからコースに向かう道

 

クラブハウスを出てすぐ右側に、手引きカートが置いてあります。こちらは200円(税別)でレンタルできます。

レンタルカート

 

ちなみに、クラブのハーフセットは500円(税別)でレンタルできます。

レンタルクラブ

 

受付をしたら、1番ホールで順番待ちをします。特にナンバープレートといったものはなく、並んだ順(先着順)です。

スタートは並んだ順番

 

それでは、ここから各ホールを写真を使って紹介していきます!

大岳ショートコースのコースマップ

 

写真で解説!全9ホールの特徴

1番ホール

1番ホールは128ヤード

1番ホールは128ヤード

 

1番ホールのティーグラウンド

1番ホールのティーグラウンド

 

グリーン手前には大きなバンカーあり

グリーン手前には大きなバンカーあり

 

グリーンは左に広いので左狙いで

グリーンは左に広いので左狙いで

 

2番ホール

2番ホールは150ヤード

2番ホールは150ヤード

 

2番ホールのティーグラウンド

2番ホールのティーグラウンド

 

2番ホールもグリーン手前にバンカーが...

2番ホールもグリーン手前にバンカーが…

 

グリーンは奥に広いです

グリーンは奥に広いです

 

3番ホール

3番ホールは170ヤード

3番ホールは170ヤード

 

3番ホールのティーグラウンド

3番ホールのティーグラウンド

 

手前ギリギリにカップが切られていました

手前ギリギリにカップが切られていました

 

4番ホール

4番ホールは114ヤード

工事中だったため、この日の4番ホールは114ヤード
(通常は127ヤード)

 

4番ホールのティーグラウンド

4番ホールのティーグラウンド

 

グリーン手前には大きなバンカーがあります

グリーン手前には大きなバンカーがあります

 

やや小さめのグリーン

やや小さめのグリーン

 

5番ホール

5番ホールは118ヤード

5番ホールは118ヤード

 

5番ホールのティーグラウンド

5番ホールのティーグラウンド

 

またもやアゴの高いバンカーが邪魔しています

またもやアゴの高いバンカーが邪魔しています

 

ピンの位置も奥ギリギリで難しいです

ピンの位置も奥ギリギリで難しいです

 

6番ホール

6番ホールは109ヤード

6番ホールは109ヤード

 

6番ホールのティーグラウンド

6番ホールのティーグラウンド

 

グリーン右手前にバンカーあり

グリーン右手前にバンカーあり

 

グリーンは奥に広めです

グリーンは奥に広めです

 

7番ホール

7番ホールは160ヤード

7番ホールは160ヤード

 

7番ホールのティーグラウンド

7番ホールのティーグラウンド

 

右側から攻めていきましょう

右側から攻めていきましょう

 

グリーンは広く狙いやすいです

グリーンは広く狙いやすいです

 

8番ホール

8番ホールは139ヤード

8番ホールは139ヤード

 

8番ホールのティーグラウンド

8番ホールのティーグラウンド

 

他ホールからやや離れた位置にバンカーあり

グリーンからやや離れた位置にバンカーあり

 

グリーンは小さいのでワンオンが難しいです

グリーンが小さいのでワンオンが難しいです

 

9番ホール

9番ホールは97ヤード

9番ホールは97ヤード

 

9番ホールのティーグラウンド

9番ホールのティーグラウンド

 

傾斜もカップ位置も比較的楽な方です

傾斜もカップ位置も比較的楽な方です

 

本日のラウンド結果

3ラウンドのスコア一覧

本日はスコアを付けながら3ラウンドしました。こちらがそのスコアになります。

HOLEYardsParScore1Score2Score3
11283444
21503444
31703455
41143445
51183455
61093443
71603444
81393443
9973444
Total1,18527363837

 

ご覧のとおり、

  • バーディー:0回
  • パー:2回
  • ボギー:20回
  • ダブルボギー:5回

という結果でした。

 

1ラウンド目は、なんと全ホール2オン2パットのボギーでした。良く言えば安定していましたが、悪く言えば一度もワンオンできず…ということです。全体的に距離があるショートコースなので、自分の実力では(練習なしで)ワンオンを連発…というわけにはいきませんでした。

グリーン自体は傾斜がめちゃくちゃキツイということもなく、全ホール2パットで上がれたことは良かったです。

ただ、2ラウンド目に入ると前半に3パットを2回やってしまってダブルボギーを出してしまいました。後半調子が上がってきて2回ワンオンに成功しましたが、どちらも3パットをしてしまい結局ボギーという結果に。2ラウンドした時点でパー0という結果でしたが、コース全体のレベルを考えると「まぁこんなものかな?」という感じでした。

最終の3ラウンド目。3番から5番まで3連続のダブルボギーを叩いて迎えた6番ホール。ワンオンに成功し、2パットで上がって今日初めてのパー奪取!どこのショートコースでもパーを取れると嬉しいものですが、本日24ホール目にしてやっと出たパーだったのでテンションが上がりました。

結局、8番ホールでもパー(こちらは2オン1パット)を取ることができ、上記のような結果となりました。

自分のレベルでは良い練習となりましたが、ある程度の距離(120~150y)をしっかり打てないと、大岳ショートコースでは良いスコアを出すのが難しそうです。

 

【Q&A】気になる点はここでチェック!

Q:ラウンドの順番はどうやって決めるの?

完全に早い者勝ち(並んだ順番)です。1番ホールのところに並ぶ場所がありますので、写真のようにカートを置いて順番を待ちます。

スタートは並んだ順番

 

Q:ティーショットはどうやって打つの?

ご覧のような人工芝のマットからティーショットします。マットが固いので、直接打つのではなくティーアップすることをおすすめします。

8番ホールのティーグラウンド

 

Q:どのクラブを持っていくのがおすすめ?

最長で170yあるので、ミドルアイアンはあった方がいいと思います。(ユーティリティでも良いかもしれません。)

レンタルクラブ

 

Q:クラブやカートはレンタルできる?

クラブは(上の写真の)ハーフセットが500円で、手引きカートは200円、シューズは300円でレンタルできます(すべて税別)。無料レンタルではありませんのでご注意下さい。

オプション料金の内訳

 

Q:食事ができるレストランはあるの?

大岳ショートコース内には食事のできるレストランがありません。ですが、クラブハウスの隣にご覧の「海辺の里」があり、この中に「玄海源蔵」というレストランがあります。

海辺の里

 

そしてもう一つ。道を渡って右に進んだところに「ダイビング ギャラリー シャワー」というお店があり、ここでも食事が可能です。

Shower

 

Q:トイレはどこにあるの?

スタートの1番ホール近くにあります。

 

Q:休憩スペースはあるの?

クラブハウス内にテーブルとイスがありますが、そんなに数は多くないです。

 

Q:一人でもラウンドできるの?

できます!

(私も一人でラウンドしてきました。)

 

Q:一人で何度も打って大丈夫?

どこのショートコースでもそうだと思いますが「一人で何球でも打ってOKです!」と宣言しているコースはないと思います。

もちろん、ガラガラに空いていて他のプレーヤーに迷惑をかけないのであれば何球か打つことは可能だと思いますが、大岳ショートコースは平日でもそこそこ混んでいるので、一人で何球も打つ余裕はそんなにないと思います。

(土日に一人で何球も打っているとかなり冷たい視線を浴びることになるのでご注意を…。)

 

Q:混雑状況は?

平日でも順番待ちが発生していましたので、土日になるとかなり混むのではないでしょうか。

 

Q:駐車場はあるの?

クラブハウスの目の前が駐車場になっています。

クラブハウス前の駐車場

 

大岳ショートコースが合う人・合わない人

こんな人におすすめ!

  • 100yを超えるホールでワンオン狙いの練習をしたい人
  • 本コースのショートゲーム対策をしたい人
  • ショートコースでも150~170yのショットを練習したい人

 

こんな人には向きません…

  • 誰にも見られずにこっそり練習に励みたい人
  • 100yを超えるショットにまったく自信がない人
  • 一度もコースを経験したことがない初心者の人

 

【まとめ】体験者の口コミコメント

大岳ショートコースで一番印象的だったのはグリーン手前に立ちはだかる大きなバンカーと、カップが切られた位置です。

全9ホールの内、3番ホールと9番ホール以外はグリーン手前に大きなバンカーがあり、少しでもショートしたり方向性を失うとバンカーにつかまる仕掛けになっています。そしてさらに困ったことに、グリーンがそんなに大きくないので、ちょっとでも打ちすぎるとグリーンオーバー…となってしまうので、ワンオンの難易度がなかなか高いショートコースだなと思いました。

そして、ワンオンしてもカップの位置が手前や奥の端っこギリギリに切られていたりして、楽にホールアウトさせてくれません。寄せワン狙いでピンを狙いにいくと、思わぬ罠にはまってしまう危険性も…。

グリーンのアンジュレーションはそこまできつくなく、芝の状態も悪くないのでパッティングの練習にもなりました。フェアウェイの芝の状態は本コースのように特に良いというわけではないので、そこは割り切って考えた方が良さそうです。

全体的に距離も眺めなので、ある程度レベルの高いゴルファーでも本コースの(やや長めの)ショートコース対策としては良い練習ができると思います。逆に、ゴルフを始めたばかりの超初心者の方や本コースの経験が浅い方は、結構苦労するのではないかと思いました。

打席数も多くなく距離も短いですが打ちっぱなしも併設されており、広いパッティンググリーンやアプローチ練習場もありますので、時間が取れる方なら1日みっちり練習に励むことができそうですよ。

公式サイト:http://www.otake-golf.com/

 

\ SNSでシェアしよう! /

初心者ゴルフ部の注目記事を受け取ろう

大岳ショートコースの公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

初心者ゴルフ部の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

りんパパ

りんパパ

ゴルフを始めて自己流で3年間練習に励むも、結局一度もスコア100を切れなかった典型的なゴルフ初心者。その後7年間のブランクを経てRIZAP GOLFに入会し、わずか1ヶ月で念願の100切りを達成!(120→99)現在のベストスコアは93。

あわせて読みたい 人気の記事

  • 竜泉寺ゴルフ場ショートコースのラウンドレポート

  • リトルグリーンヴァレー船橋のラウンドレポート

  • 初心者が実践練習するのにおすすめなのがショートコース!

  • アコーディア・ガーデン志津ショートコースのラウンドレポート

  • 江戸川ラインゴルフ場ショートコースのラウンドレポート

  • 久能アイアンコースのラウンドレポート