【初心者レポ】サンクチュアリゴルフの体験レッスンを受けてきました!

ゴルフ初心者のあおいです☆
一度もクラブを握ったことさえない完全なゴルフ初心者の私が、会社のゴルフコンペに参加することになり、慌てて「ゴルフの練習をしなきゃ!」と、主に女性の初心者ゴルファーを対象とした『サンクチュアリゴルフ』のことを知り、体験レッスンへ行ってきました。
サンクチュアリゴルフのことはもちろん、実際に受けてきた体験レッスンのレポートもありますので、
- サンクチュアリゴルフってどんなスクールなの?
- 体験レッスンってどんなことをやるの?
- 本当にゴルフ初心者でもOKなの?
- コースレッスンってどんなふうに行われるの?
と思っている方は、ぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね♪
キャンペーンサイトはこちら ⇒ http://sanctuarygolf.jp/
コンテンツ
都内にある初心者専用のゴルフスクールってどんなところ?
早速ですが、現在、私が入会を検討している(特に女性におすすめの)初心者専用ゴルフスクール『サンクチュアリゴルフ』!まずは私が入会前に気になっていることを全部調べてみました!
インドアレッスンとコースレッスンの組み合わせが魅力☆
初心者向けのゴルフスクールってたくさんありますけど、サンクチュアリゴルフに興味を持ったのは「インドアレッスン」と「コースレッスン」の両方が用意されているところなんです。ゴルフが上手な方からよく言われるのは
「ゴルフは実際にラウンドしてみて分かることがたくさんあるよ~」
ってこと。室内や打ちっぱなしでの練習はもちろん大切だけど、上達したいならやっぱりコースに出ないとなかなか難しいみたいなんです。
その点、サンクチュアリゴルフだったら室内での練習もコースに出てラウンドする経験もできちゃうので、まさに私のようなゴルフ初心者にはピッタリのスクールだと思いました☆
実際にインドアレッスンとコースレッスンにはどういったメリットや魅力があるのかまとめてみました!
インドアレッスン 5つの魅力
- 最短3週間(6回)のレッスンでコースデビューできちゃう!
- 定額制でレッスン受け放題!
- 最寄り駅から徒歩5分以内で通いやすい!
- 手ぶらでOK!レンタルも無料!
- ゴルフが初めての女性が85%!
コースレッスン 5つの魅力
追記:私もコースレッスンへ行ってきました!写真満載でブログを書いたので、ぜひ読んでみてくださいね。
- 初心者専用のコースでデビューできる!
- 卒業へ向けて用意された各ステージ!
- バス送迎つきで助かる!
- 毎週開催で参加しやすい!(平日開催も!)
- 女性コンシェルジュ同行で初めてでも安心!
こうやって各レッスンの魅力を並べてみると良いことだらけのゴルフスクールに思えちゃいますが、私が一番気になったのは「本当にたったの3週間でコースデビューできちゃうの?」ってところ。会社のゴルフコンペの前に一度は実際にラウンドしておきたいなぁ~って思っていたのですが、本当に3週間でコースデビューできるんなら全然間に合います!
サンクチュアリゴルフは基本は室内での練習になりますが、毎週のようにコースレッスンも実施している点が他のゴルフスクールとは違うところ。どうせ練習するならできるだけ早くコースに出たいなって思っていたので、私みたいなこれからゴルフを始める”超”初心者でもコースレッスンに参加できるなら、ちょっと勇気を出して参加してみたいかも…。
そんなコースレッスンですが、
- 本当に”超”ゴルフ初心者でもコースレッスンに参加できる?
- 参加者に女性が多いってのは本当?
- 実はある程度レッスン経験のある上級者ばかりじゃないの?
と思って、コースレッスンについてもう少し詳しく調べてみました!
最短3週間でコースデビュー!?
「コースレッスンってどんな感じなんだろう?」
と思って調べてみたら、コースレッスンの紹介動画がありました!
送迎バス付きだなんて魅力的!しかも遠足みたいですごく楽しそうです(笑)
自分一人だったらいきなりコースに出るなんて絶対無理だけど、サンクチュアリゴルフの会員同士なら楽しくラウンドできるかも?って思いました☆
でもちょっと心配なのが料金面…。「これだけ充実した内容だと料金(会費)が高いのでは?」と思って調べてみました!
サンクチュアリゴルフのスクール情報
レッスン内容が充実し過ぎていて心配なのが料金面。いくらレッスンが良くても料金が高すぎたら私は通えません…。
料金について
サンクチュアリゴルフの通常の料金表(税別)はこちらです。
コース | 料金 |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
フルタイム会員(女性) | 19,900円 |
フルタイム会員(男性) | 24,900円 |
デイタイム会員(女性) | 15,900円 |
デイタイム会員(男性) | 20,900円 |
私が通うなら「デイタイム会員」かな?と思っているんですが、そうなると毎月の会費は15,900円。通い放題であることを考えると結構安いんじゃないかと思ったのですが、何とさらにお得に入会できるキャンペーンを実施中とのこと!
キャンペーンだとこんなにお得☆
こちらが通常料金とキャンペーン料金の比較表です!体験レッスンが2,000円というところは変わらないですが、入会したら全コース初月無料になるってすごい!
仮に私がデイタイム会員(女性)になって3ヶ月通うとすると…
- 1ヶ月目:0円
- 2ヶ月目:15,900円
- 3ヶ月目:15,900円
- 合計:31,800円
- (1ヶ月当たり:10,600円)
と、実質1ヶ月1万円ちょっとで通えてしまいます。(これなら私でも払えそう!笑)
しかもキャンペーン期間中に入会すれば入会金が半額になるので、入会するなら絶対にキャンペーン期間中に申し込まなくちゃ!
*補足:下のリンクをクリックしてみてサイトが何も表示されなかったら、すでにキャンペーンが終了しているかも…。
キャンペーンサイトはこちら ⇒ http://sanctuarygolf.jp/
お支払い方法について
銀行引き落としはもちろん、クレジットカードでのお支払いもOKです!
サンクチュアリゴルフ会員の口コミ・評判は?
やっぱり気になるのは、実際に会員になって通っている方の口コミやスクールの評判ですよね。そこで、サンクチュアリゴルフの公式サイトに登場している口コミ動画で、私が「これは参考になるなぁ~」と思った動画を3つピックアップしました!
【動画】公式サイトに登場している会員の口コミ
まずは津田英理香さんの口コミ動画です!
続いて廣田絵里さんへのインタビューです!
最後に溝端梓織さんの動画をご覧ください!
その他の口コミ動画はこちら ⇒ http://sanctuarygolf.jp/
みなさんの感想を聞いていると、本当にみんなゴルフを楽しんでいてスクールのレッスンに満足してるんだな~ってのが伝わってきました☆
もうすっかりサンクチュアリゴルフのことが気になってしょうがなくなっている私(笑)「やっぱり実際に体験してみないと!」と思い立ち、初回体験レッスンの予約をWebから申し込んじゃいました♪
そして体験レッスン当日。
本当にゴルフはまったくやったことがないこともあって、なんだかんだでちょっと緊張します(汗)
【レポート】体験レッスンを受けてきました!
店舗のあるビルに到着!しかし・・・
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線のA2出口から出てそのまま真っすぐ。中央通り沿い(歩行者天国のある通り)です。
右手にはソフトバンクショップやユニクロ、道を挟んで左側には旧松坂屋があります。そのまま真っすぐ進み横断歩道を渡るとすぐ着きます。
GINZAGREENビルの5階です。ここは、よくご飯を食べにきたり、目の前を通ったりと、馴染みのあるビルなので、緊張していた私は少しホッとしました。
ふむふむ、サンクチュアリゴルフはこのビルの5階らしいです。
エレベーターで5階に上がります。
・・・・・!?あれ!?
5階のボタンが押せません!(汗)
なじみのあるビルだからって少しホッとしたのは束の間、汗たらたら焦る焦る。。仕方なく1階に戻ってくると、、、
実はこのビル、表にあるエレベーターから上がってしまうと5階には止まらないようです。サンクチュアリゴルフ銀座店へ行く際は、すぐ裏にある2台目のエレベーターに乗ってくださいね。
サンクチュアリゴルフ銀座新橋店に到着!
エレベーターを降りると、すぐにゴルフの看板が見えてきました。
店舗に入って名前を告げると、さわやかなお兄さんが「さて、レッスンを始めましょうか!」と話しかけてくれました。
案内されたのは、入り口から近い練習スペース。奥にはたくさんのスペースもあります。入り口から近いところは、初回の人のレッスン用なのだとか。スペースも広くて快適に練習できそうです。
不意に「左の手のひらを見せてください」と言われ、ぴったりのグローブを出してくれました。さすがプロ!
レッスンの時は、ゴルフクラブ、シューズ、グローブはすべてレンタルです。
実は私はこの日、会社帰りで、めちゃくちゃゴルフに似合わないワンピースを着てきてしまったのですが、それでも全然オッケーとのこと。靴下さえ持って行けば練習できるみたいです。
準備ができたら早速レッスン開始!
さあ、まずはカラダのストレッチから。学生時代も文化部だった私。全くと言うほど運動はしたことがありません。ストレッチさえ、うまくできない私にコーチは優しくストレッチから教えてくれました。
(見てください、この、間違ったストレッチを!)
ウルトラマンのシュワッチみたいになっています(汗)
一緒について来てもらった友達には、後ろから笑われていました。
気を取り直して、クラブの説明をしてもらいます。
父と弟がゴルフ好きなので、小さい頃からゴルフ番組はよく観ていました。
コーチ「この先が丸く大きいのがドライバーです。」
わたし(うん、知ってる。最初に打つ、一番飛ぶやつでしょ。)
コーチ「この、同じような形なんだけど、番号が書いてあるのがアイアンです。6、7、8、9・・数字が小さくなるほど、クラブが長くなり、飛ぶ距離が大きくなります。」
わたし(それも何となく知ってるよ、お父さんが『ここは〇番アイアンだろ!』とかテレビ観て言ってたもん。)
コーチ「そのアイアンの中に、Pというものがあります、これが一番飛距離が少なくなるものです。」
わたし「(食い気味で→)パターですよね!!!(エッヘン!知ってるし!!)」
コーチ「・・・・・。」
わたし「・・・・・!?」
コーチ「Pは、ピッチングと言いますね(^^)」
わたし(わー恥ずかしい!知ったかしちゃった!!)
コーチ「パターはこちらの、形の違うものです(ニコッ)」
知ったかぶりは、だめですね。なんかすごく恥ずかしかったのを覚えています。
さ、さあ、気を取り直して、まずはクラブの握り方を教えてもらいます。
ゴルフクラブを握るのは、生まれて初めて。一度握り方を教えてもらっても、手を放しちゃうとまたわからなくなる。顔がかゆくても、我慢してクラブを握りっぱなしにしていました。
次は、立ち方、構え方。髪の毛を結んで、気合を入れ直します。
言われたとおりにやってみても、なぜか猫背でへっぴり腰になってしまいます。
そして打ち方まで教えてもらいます。
コーチ曰く、「ゴルフの打ち方は、二つの動きからできています。一つは、クラブを振り下ろす動き。そしてもう一つはカラダをねじる動きです。」
(ん!?そうなの!?)
「では、二つの動きをバラバラでやってみましょう。」
まずは、振り下ろす動きです。
農作業の動きみたいでした。まさかりを振り落とすみたいなかんじかな。
次は、カラダをねじる動き。
この動きは、もはやゴルフとは思えない、なんだか新種のストレッチのようでした。
「この二つの動きを組み合わせると、ゴルフの打ち方になります。」先生がお手本を見せてくれた後、いよいよ私の番です。
先生がクラブを持って動かしてくれました。(お!なんだか様になってた気がする!)
人生初のゴルフスイング!
次は一人で打ってみます。では、記念すべき、私の人生初スイングをご覧ください!
「いきなり当たりましたね~!」と褒めてくれるコーチ。
ボールに当たった瞬間、すっごくうれしくて、急に「やっぱりゴルフ、始めたい!!」と猛烈に思いました。正直、初めは(こんな運動もしたことない初心者がゴルフレッスンなんて来て、恥ずかしいな、帰れって思われないかな)ってビビっていたんです。けど、ボールにクラブが当たった瞬間、「やっぱり楽しい!ゴルフ、やりたい!」と、そんな気持ちも(ボールと一緒に)吹っ飛んでいました。
そこから基本の打ち方についてもう少し細かく教えてもらい・・・
振り上げる時、左足が浮いちゃうのを気をつけましょう、とか
手はこれくらい振り上げましょう、とか、角度はこれくらいですよ、とか・・・。
そして、何度かボールにあてたところで、この画面(シミュレーター?)を使い始めます。
これは、飛距離やボールスピード、ヘッドスピードや打ち出し角やバックスピン、サイドスピンなどを実際のゴルフ場にいる感覚で映し出してくれるものです。
と言っても、今の私には、飛距離しかわからないのですが、なんだかすごそう。
どうやら私は70~80ヤード飛ぶみたい。(それが多いのか少ないのかはわからないけど。汗)
では、この日の最後の動画をご覧いただきましょう。初めのものより、少しはかっこよくなってる?かな!?
この日は、基本の打ち方をみっちり教えてもらって、30球くらい打ってレッスンは終了。
今日教わったことは、
- ゴルフクラブの握り方
- 立ち方
- 構えかた
- ボールの当て方
という基本的なことでした。時間にしてちょうど50分。運動不足がたたる私。つ、疲れました~。
レッスン終了後に早速・・・
この後、サンクチュアリゴルフについての説明やカウンセリングがあります。ボールに当たった瞬間、「ゴルフ始める!」って決めていた私は、入会を決意。さっそく申し込んじゃいました♪
会員カードです(^^)
先ほどのコーチから、注意事項などを聞きます。
サンクチュアリゴルフは、通い放題なんです。少人数制っていうのも私のような初心者には嬉しいです。
契約書にサインをし、私専用のプログラムに目標を記入し、この日は終了。
いや~、ほんとに、体験だけでもかなり成果を感じることができました。 無理な勧誘もないので、気になっている方は、まずは体験レッスンを受けてみると良いと思います。とても体験レッスンとは思えない充実した時間を過ごせると思います!
前半で説明したとおり、サンクチュアリゴルフにはインドアレッスンを何度かした後に、ゴルフコースレッスンにも参加できるんです。(希望制です)
これは、朝お店に集合し、他の生徒さんとっしょに茨城や千葉のコースまで行き、午前は練習して午後ラウンドして帰ってくるらしいです。プチ旅行みたいで、楽しそうだな。。
私も、コースデビューを夢見て、まずはしっかり練習に通うぞー!
次回からは、奥のこのスペースで練習するらしいです。楽しみ♪
今回参加した体験レッスンは2,000円でしたが、それ以上の価値がある貴重な体験をさせていただきました!私みたいにこれからゴルフに挑戦する方も、料金以上のお得なレッスンが受けられると思いますので、ぜひ参加してみて下さいね☆
【注意】初回体験レッスンの申し込みについて
サンクチュアリゴルフの初月0円キャンペーンが適用される体験レッスンの申し込みですが、申し込みサイトは全店舗共通になっています。確実にキャンペーンを適用させたい方は、必ず下記リンク先のサイトから申し込むようにして下さいね☆
(営業中の店舗情報もキャンペーンサイトからご確認いただけます。)
キャンペーンサイトはこちら ⇒ http://sanctuarygolf.jp/