サンクチュアリゴルフ【コースレッスン】行ってきました!

こんにちは~。ゴルフ初心者のあおいです。
今回は、いつも通っているサンクチュアリゴルフのコースデビューレッスンへ行ってきたので写真満載でレポートします(^^)/
コンテンツ
今日はゴルフコースデビューの日!
朝7時、銀座出発!
申し込んだその日から、ずっとドキドキしていたコースレッスンの日がついに来ちゃいました…!
前日飼っている大型犬に頭突きをされ、結構な勢いで唇を切り腫れ上がってしまいテンション低めの中、早朝電車に乗って銀座に向かいました。
集合時間の10分前に着いてバスを待ちます。
私はコースデビューレッスンなので、ゴルフバッグなどはすべてレンタルなので持って行くものは靴と手袋だけなので身軽です♪
続々と今日の参加者やコーチたちが集合し、バスも到着!こんなに立派なバスで行くのね~。緊張感が高まります。
バスに乗る際に一人一人にファイルが配られました。
中には初心者向けのルール・エチケット・マナーブックやレッスンの診断シート、そして今日のメンバー紹介表などが入っていました。
それを読みながら出発進行!今日のコースは茨城にある霞南ゴルフ倶楽部。
途中休憩をはさみながら、クラブハウスに到着!銀座から1時間半くらいだったかな。意外に近くてびっくりしました。
ゴルフ場に到着!
まずは前を告げてチェックイン♪ホテル以外にチェックインしたのは初めてでした。
ロッカーでゴルフウェアに着替えます。今日のために買ったシューズ君とサンバイザーちゃん、やっと出番だよ~!
着替えが済んだら今日のレッスンのメンバーで自己紹介。今回のコースデビューレッスンの参加者は私を含めて全7名。全員女性でした。
サンクチュアリゴルフの六本木店や有楽町店、新宿店などさまざまな店舗からの生徒さんがいらっしゃいました。
今日のコースレッスンのインストラクターさんは私がいつもお世話になっている川島コーチなので、私はとってもやりやすかったです♪
基本的なマナーなどを説明してもらって、いざクラブハウスより出陣です!
まずはパター練習
外に出たら、まずはみんなでパターの練習!みんなでカップを囲んで打ったりしました。
そしてひとりひとりパターの打ち方や、
ヤードの距離感や傾斜の見方を教えてもらったり、
マーカーの着け方、他の人のライン上は踏んじゃダメなことや、オッケーパットとは何か?などを教えてもらいます。
それぞれ小一時間パターの練習をしたらいったん休憩し、ドライバーとユーティリティーと9番アイアンを持ってコース内にある練習場へ移動します!
コース内にある練習場へ!
練習場に着いたらいつもの準備体操。
そして9番アイアンの練習から始めます。今日はいつものように自動で球が出てこないから自分で球を置くんですね~。
インドアレッスンの際毎回言われる「足、手、頭の位置に気を付けつつ、地面をたたくように打ちましょう!」とのこと。
うーん、むずかしい!
次はユーティリティーの練習。
「えい!!」と私が思い切り打つと、
「あおいさん、右足がマイケルになってるよ!」と川島コーチ。
「足がマイケル??」
どうやら右脚を左に寄らす動きが、マイケルジャクソンみたいになっていると言うのです!(>_<)なんだそれ~!そして恥ずかしい~!
最後はドライバー。
まずは打ち方を川島コーチが実演してくれるのを見て、
私たちも練習。いっぱい飛んだ気がしました!
いつも練習している室内とは違って開放的でとっても気持ちよかったです♪
問題集&お昼ごはん
全部で1時間くらい練習をしたらいったんクラブハウスへ戻り、簡単な問題集をします。
私、余裕の満点!
勉強だけは昔から好きなんだもん!笑
そのあとはお昼休憩。カレーと迷いましたが、暑かったからそうめんを頼みました。
しかし、暑さでバテバテだったため半分も食べられなかったです…(*_*; モッタイナイ!
いよいよコースデビュー!
さて、午後はいよいよコースデビューです!髪を結んで、気合十分!
コースでは川島コーチの他に女子プロの吉田さんも一緒に周ってくれるみたいです(^^)
1ホール目
じゃんけんで打つ順番を決めるということで、ずーっとグーを出し続けていた横着な私は、ちょうどいい感じの5番手になりました。
緊張の中打ってみると、150ヤードくらい飛んで、参加者の中で一番遠くまで飛んだんです!!
すごくうれしい~☆
みんなが打ち終わったら、次の打つところまで移動するために、人生初のカートに乗りました。
乗ってみてびっくり!誰も運転していないのに、動いたり止まったり!!
「えー!どうしよ、止まらないよ~!」
と焦っていたら、コーチがニヤニヤボタンを見せてきて、
「これで動いたり止めたりできるんです!」
って!!
ものすごい驚きましたよ~!( ;∀;)
キャーキャー言っていたら、周りの人たちに白い目で見られていました…。
先ほど飛んだボールのところからユーティリティーで打ちます。
ユーティリティ、また飛んだ!私はパワーがあるんだな…。
そして次は9番アイアンでホールに近づけます。ラフ、ラフってよくゴルフ番組で聞いたことあったけど、ラフって長めの芝の事なんですね~!知らなかった。
まずはどうやって打つのかをコーチが教えてくれてます。
「地面をたたくつもりで打つように、地球を壊すつもりで!」と教えられました。笑
私も、エイ!
おお~!かなりカップの近くまで飛びました!
なのでパターは1回で入りました(^^)/
2ホール目
次は2ホール目。私が1ホール目の打数が少なかったから、一番手でドライバー。
そしてまたもや一番飛ぶ。笑
1ホール目と同じようにみんなでカップを目指しました。
3ホール目はロングだから飛ばし4ホール目へ
着いてみると、なんと目の前に池が!!!(/・ω・)/池ポチャする確率100%!!!
そしてまさかのまたもや一番手!!
持ってきたボールにさよならを告げ、思い切って打ってみます。
すると・・・
池ポチャせずグリーン横へ!\(~▽~)/
きゃー!!めっちゃうれしい~♡
池ポチャしなかったのは7中たった3人だったんです!!
池ポチャしなかった人だけがカートに乗れるというちょっとしたご褒美をもらって、ラフの練習。
ラフから出して、グリーンに乗っけてオッケーパットでした☆
5ホール目
5ホール目は、時間がなかったから半分のとこからユーティリティーで打ちました。
グリーン手前まで転がってくれたので、パターで2回ででカップイン!オッケーじゃなくカップインで終われて満足(^^)/
クラブハウスへ戻り…
カートでクラブハウスに戻り、ファイルをコーチに預けてシャワーや化粧直し。
ロッカールームには化粧落としやシャンプーリンス、タオルまで何でもそろっていて助かりました☆
一時間くらいで身支度をして集合場所へ戻ると、コーチが「本日のコースレッスンの振り返り」を記入してくれて、説明してくれました!
アイアン→△
ユーティリティー→〇
ドライバー→花丸◎
長いのgood!!
前傾を強くして構え、トップでクロスしないように!
振りぬきの形を完璧にしましょう!
1レッスンで3本以上のクラブを使いましょう!
確かに、写真で振り返ると前傾が全くなく、棒立ちだな私…!(>_<)
口頭でも細かく説明してくれて、これからの課題が明確にわかりました!
コーチもシャワーとか忙しかっただろうに、一人ひとりこんなに丁寧に書いてくれてて感動しちゃいました。ありがとう、川島コーチ。
最後に清算してクラブハウスを後にしました。
帰りは行きよりも早く感じて、あっという間に銀座店前到着。20時くらいだったかな。
前々からコースレッスンも参加してみたい気持ちはあったのですが、一人で行くのが不安でなかなか参加できずにいましたが、コーチがいろいろ相談に乗ってくれて、いざ行ってみたらとっても楽しかったです!参加してよかったぁ(^-^)
サンクチュアリゴルフに通ってみて
会社の付き合いでゴルフに行くことになり、まったくの初心者の私が選んだスクールがのがサンクチュアリゴルフでした。
初心者専用スクールと言うこともあり、ゴルフの事を何も知らなかった私でも基礎から優しく丁寧に教えてもらって、ゴルフがとても好きになりました。
駅からも近く通いやすいし建物もとてもきれいだし、なんといってもインストラクターの先生もフロントの方も方々も明るく気さくな雰囲気で、毎回サンクチュアリゴルフに行くのが楽しみで、本当に楽しく通えました。
他のスクールと違って、コースで実践的な練習ができるのもとても魅力的だと思います。
これからゴルフを始めようと思っている方には本当におススメなスクールです(^▽^)/♪
一緒にゴルフを始めませんか?
↓ ↓ ↓