【第2回】サンクチュアリゴルフのレッスンへ行ってきました

こんにちは。ゴルフ初心者のあおいです。
今日もサンクチュアリゴルフの室内レッスンへ行ってきましたので、レポートしたいと思います♪
来るのはもう3回目なので、エレベータも間違えません!
2回目のレッスン
前回からちょうど一週間。
今日は14時から予約していたので、13時50分にスタジオに着きました。
前回同様、受付で会員カードを渡すと、レンタルシューズと今日の打席番号が書いてある札を渡されます。
(前回も書いたけど、靴のサイズをわかっていてくれてすぐに渡してくれるので気持ちいいです♪)
自分の会員番号のカルテを持って、打席に移動します。
4と書いてあったので、4番打席へ。
初めての打席ですが、基本的にすべての打席のつくりは同じなので使い方はわかります。
靴を履き替えていたら14時になりました。
すぐに準備体操が始まります。
私もそれにならって準備体操。腕を伸ばす運動がなかなかうまくできない私ですが、案の定今日もうまくできなくてコーチに笑われてしまいました。(恥)
今日のコーチは川島コーチ。
前回とはまた違うコーチだったので、私の全くできない感じを知らないだろうから少し不安だったのですが、カルテに前回のコメントが書いてあるのでそれを見てわかってくれました。
今日は前回の復習をして、その後はユーティリティーというクラブの練習をするとの説明。
握り方編
「すみません…握り方を忘れてしまって…。前回お借りした初心者用グリップのようなものってありますか?」
と聞いたらすぐに出してくれました!
穴のところに右手と左手の親指を合わせるんです。これがあると、すぐに握れるから楽ちんです♪
構え方編
実は私、構え方がしっくりきていなくて…。
というのも、
- どのくらい前傾したらいいのか
- どれくらいひざを曲げればいいのか
- どのくらい足を開いたらいいのか
- どれくらいボールから離れればいいのか
つかめていなかったんです。
川島コーチに正直にすべて聞いてみました。
するとコーチ。
- どのくらい前傾したらいいのか → 体を曲げていって太ももの裏が少し痛いなと感じるくらい
- どれくらいひざを曲げればいいのか → 前傾姿勢をとってからほんの少し足を曲げるくらい
- どのくらい足を開いたらいいのか → 肩幅より少しだけ開くくらい
- どれくらいボールから離れればいいのか → おへそがちょうどボールを見るくらい
…と、すべて完璧に教えてくれました!!
それが私にはすっごい分かりやすくって。(#^^#)
特に、どれくらい前傾したらいいのかの説明とかすごい分かりやすくて、感動しちゃいました~!
これを教えてもらってから何となく自分の構えに自信が持てるようになったかな。(まだまだへんてこだろうけど)
9番アイアン編
さて前回の復習、振り上げる時左手を伸ばすようにすること。
自分なりに伸ばすようにやっているんですが、写真を見るとまだまだ伸びていません。
けどコーチ曰く、だんだん伸ばせるようになってきているとのこと。
今日はこれを復習して、次はカラダのねじりの運動を加えるとのことでした。
20分くらい打って、次はユーティリティーというクラブに持ち替えます。
ユーティリティー編
ユーティリティー。
今までの私の人生には全く馴染みのない単語です…。
こちらがユーティリティー。
コーチに、
「持ち方グリップまた貸してくださーい。」
と言ったら、
「もう持ち方慣れているはずですので、一度握ってみてください。」
と言われ、
(そんなわけないじゃん、わかんないはずだよぉ涙)
と思いながら握ってみると、あら不思議。握れました!!!
すごーい!ビックリー!この私が一度でクラブを握ることができました!
コーチ、突き放してくれてありがとう~(>_<)
感動もひとしお、ユーティリティーの場合はボールの位置がアイアンよりも一つ左にあるように構えるらしいのです。
クラブの先が、自分の目の前にあるようなイメージ。
ほぉ~。クラブによってボールの位置まで変わるんですね。
さっそく打ってみます。
わあっ!なんと飛距離が100ヤードを超えました!!!
これにはコーチも少しびっくり。
「ユーティリティーはアイアンよりは飛ぶけれど、初心者の女性で初ショットでこれだけ飛ぶってすごいですね!」
と褒めてもらっちゃいました(*^^*)
実はそれからは100ヤードを超えるショットはなかったのですが、大体90ヤードくらい。
飛距離が出るのが面白くて、夢中になって打っていたらあっという間にレッスン終了2分前。
もっともっと練習したい気持ちを抑え、残り3球を丁寧に打ちました。
そしてコーチとプロとの比較画面を見てお話。
「手の動きはだいぶ良くなってきたので、次回はカラダのひねりを加えてもっとうまく打てるように練習しましょう!」
とのこと。
ほんとだあ。比べてみるとプロの方は打った後背中がこちらを向いているのに対し、私はお腹がこちらに向いています。
そしてなんだか打った後カラダが反っている気がします…。
ふむふむ、なんだか楽しくなってきたぞ~♬
そして今日のコメントを貰って終了。
コメントには、
前傾を深くして、手元を高く振り上げるようにしましょう。
そして体を回すようにしましょう。
と書かれていました。
よーし!次回も楽しみになってきたぞ~♪
と、ルンルンでスタジオを後にしました。