2016.10.12 「丸の内倶楽部」でのラウンド結果(入会2ヵ月後のスコア)

ライザップ ゴルフでの全16回のレッスンが終了し入会して2ヶ月が経ちましたので、最終的にどれだけレベルアップしたのかを確認するために、再び「丸の内倶楽部」でスコア計測のためのラウンドをしてきました。ドライバーの練習を積み重ね、アプローチの精度に磨きをかけた結果、本日のスコアは…!?
コンテンツ
- ラウンド概要
- ラウンド前の様子
- ラウンド記録
- 1番ホール:491ヤード Par5
- 2番ホール:355ヤード Par4
- 3番ホール:357ヤード Par4
- 4番ホール:311ヤード Par4
- 5番ホール:385ヤード Par4
- 6番ホール:114ヤード Par3
- 7番ホール:545ヤード Par5
- 8番ホール:180ヤード Par3
- 9番ホール:413ヤード Par4
- ランチタイム
- 10番ホール:372ヤード Par4
- 11番ホール:343ヤード Par4
- 12番ホール:396ヤード Par4
- 13番ホール:521ヤード Par5
- 14番ホール:331ヤード Par4
- 15番ホール:136ヤード Par3
- 16番ホール:327ヤード Par4
- 17番ホール:175ヤード Par3
- 18番ホール:460ヤード Par5
- 本日のラウンド【まとめ】
ラウンド概要
日程:2016年10月12日
天気:晴れ
場所:丸の内倶楽部@千葉県
人数:2サム
ティー:レギュラー
時間:
- 09:30:outコース プレー開始
- 11:56:outコース プレー終了
- 13:12:inコース プレー開始
- 15:38:inコース プレー終了
ラウンド前の様子
過去2回のラウンドは曇や小雨の降る天気でしたが、今日はご覧のとおり天気に恵まれました!
本日は気持ち良い天気でした
まずは恒例のショット練習です。ここ最近はドライバーを中心とした練習をやってきたので、改めてドライバーをチェック。
感触を確かめるために25球の練習
そしてこの後は練習グリーンでパッティングを…と言いたいところでしたが、実は今日はゴルフ場に到着したのがスタート時間の約30分前だったこともあって、パッティング練習をする時間を取れませんでした…。
(おかげでショット練習もバタバタでした。)
練習できないものはしょうがないので、気持ちを切り替えて本日のラウンドスタートです!
ラウンド記録
1番ホール:491ヤード Par5
1番ホールのコースマップ
1番ホールのティーグラウンド
緊張の1番ホールのティーショット。上手くフック回転がかからずやや右方向に飛んで行ってしまいましたが、結果的にこれがラッキーで、カート道に乗ってかなり転がって距離を稼いでくれました。
2打目はラフからとなりましたが、UTで上手く脱出し、残り100ヤードを切ったところでPWでパーオン!
PWでパーオン!
この距離から2パット。いきなりパーという最高の出だしとなりました!
◆1番ホールの結果
- 1W
- UT
- PW
- P
- P
2番ホール:355ヤード Par4
2番ホールのコースマップ
2番ホールのティーグラウンド
1打目のドライバーで左のラフに入れてしまい、2打目の7番アイアンでリカバリーしたものの、3打目で残り約140ヤード。ここから再び7番アイアンを使ってグリーンを狙います。
この距離から7Iでグリーンを狙うも…
しかし距離が足りずにグリーンオンならず。
やや距離が足りず
ここからPWでアプローチして2パット。特に距離があるホールではなかったのでボギーを取りたいところでしたが、ダブルボギーという結果に。
◆2番ホールの結果
- 1W
- 7I
- 7I
- PW
- P
- P
3番ホール:357ヤード Par4
3番ホールのコースマップ
3番ホールのティーグラウンド
ティーショットでようやくフェアウェイキープできたものの、2打目のユーティリティでミスしてしまい、またまた140ヤードほど残して3打目を迎えました。
ここで使うのは7番アイアンですが、またまたショートしてしまいグリーンオンならず。
またもや7Iでグリーンオンできず
2番ホール同様、ここからPWでアプローチしてからの2パット。これで連続ダブルボギーとなってしまいました。
3番ホールの結果
- 1W
- UT
- 7I
- PW
- P
- P
4番ホール:311ヤード Par4
4番ホールのコースマップ
4番ホールのティーグラウンド
ティーショットで狙ったところに運ぶことができ、2打目の9番アイアンでパーオンに成功!
パーオンに成功!したものの…
やや距離のあるパットだったのですが、ここでしっかり寄せきれずに3パット…。結果はボギーなので悪くはないですが、グリーンまで順調に来ていたので、ここはしっかりパーを取っておきたいところでした。
4番ホールの結果
- 1W
- 9I
- P
- P
- P
5番ホール:385ヤード Par4
5番ホールのコースマップ
5番ホールのティーグラウンド
前回のラウンドもそうでしたが、ティーショットがまたもや右のラフへ…。なかなかドライバーの調子が上がってくれません。
ティーショットは右のラフへ
ここから8番アイアンでグリーンを狙える位置まで運びました。
8Iで脱出し9Iでグリーンを狙います
グリーンの右側に切られたカップをめがけてショットしましたが、少し右にそれてしまいオンならず。ただ距離感は悪くなかったので、アプローチしやすい距離です。
距離感は良かったものの右にそれました
PWを使ったアプローチが上手くいき、寄せワンに成功。このホールはボギーを取ることができました。
◆5番ホールの結果
- 1W
- 8I
- 9I
- PW
- P
6番ホール:114ヤード Par3
6番ホールのコースマップ
6番ホールのティーグラウンド
このコースでもっとも距離が短いショートホール。ピンの手前にバンカーがあるので、ここは安全にグリーンの真ん中を狙いました。
ワンオン成功!
得意の9番アイアンでワンオンに成功したものの、結構な距離のパットが残ってしまい、痛恨の3パット…。ショートホールでワンオンに成功したのにボギーとなると、数字以上に精神的ダメージが大きいです…。
◆6番ホールの結果
- 9I
- P
- P
- P
7番ホール:545ヤード Par5
7番ホールのコースマップ
7番ホールのティーグラウンド
ここまで調子が上がってこなかったドライバーですが、ここにきてようやくナイスショットが出ました!狙いどおり、2打目を打ちやすいところに運ぶことができました。
フェアウェイど真ん中!
距離のあるパー5のためグリーンまでまだ距離があります。2打目はユーティリティを使ってフェアウェイをキープしていきたいところでしたが、ここで痛恨のダフり!今日一番と言えるくらいのダフりでした。(ボールは右前方のラフへ…。)
深いラフではなかったので9番アイアンで3打目を打ちましたが、今度はトップしてしまい、ラフを脱出できず。4打目のユーティリティーでようやくフェアウェイに戻ってきました。
この距離から7Iで狙います
5打目でやっとグリーンを狙える距離まできたので、7番アイアンでショット。ややスライスがかかってしまい、グリーン右の浅いラフからのアプローチが残りました。
ややスライスしてグリーン右へ
トリプルボギーも覚悟しなくてはいけない状況でしたが、SWでのアプローチが大成功し、1パットでホールアウトできました。
SWでのアプローチは大成功!
ダブルボギーという結果でしたが、散々ミスショットを繰り返してのダブルボギーでしたので、ここは何とか踏ん張れたといったところです。しかしユーティリティがちゃんと当たらない…。
◆7番ホールの結果
- 1W
- UT
- 9I
- UT
- 7I
- SW
- P
8番ホール:180ヤード Par3
8番ホールのコースマップ
8番ホールのティーグラウンド
やや距離のあるショートホール。距離的にはユーティリティでいきたいところでしたが、7番ホールでミスショットが続いたので、ここは安全に7番アイアンを使いました。
ピンに向かって真っ直ぐ飛んで行ったのでちょっと期待しましたが、当然のように距離が足りずにワンオンならず。しかもカップがグリーン奥に切られていたので、まだ20ヤード以上残っています。
方向性はバッチリでしたが…
この距離のアプローチは散々練習してきたので自信を持って打てるようになり、ここでも1パットが狙える距離に寄せることに成功!
1パットできる距離に寄せることに成功!
ここはしっかり1パットでパーを取りたいところでしたが、微妙にラインを読み違えて2パットしてしまいボギー。ショット内容が悪くないだけに悔やまれる結果になってしまいました。
◆8番ホールの結果
- 7I
- PW
- P
- P
9番ホール:413ヤード Par4
9番ホールのコースマップ
9番ホールのティーグラウンド
自分のドライバーの飛距離だとちょうどフェアウェイが狭くなっているところに飛びそうな予感がしていたのですが、案の定ラフにつかまりました。
ラフに入りましたがグリーンを狙える距離です
ラフからでしたが、7番アイアンで見事パーオンに成功!
パーオンに成功!
ここは特に問題なく2パットでまとめることができ、1番ホール以来のパーとなりました!
◆9番ホールの結果
- 1W
- 7I
- P
- P
ランチタイム
過去2回のラウンドではカレーを食べていたので、今回は坦々麺を選んでみました。だいぶ涼しくなってきたので、今日はノンアルコールビールはなしです。
今回は担々麺にしてみました
到着時間が遅くてできなかったパット練習を入念に実施して後半の9ホールに備えます!
朝できなかったパット練習を入念にやって後半に備えます
10番ホール:372ヤード Par4
10番ホールのコースマップ
10番ホールのティーグラウンド
右ドッグレッグの10番ホール。少し勇気を出して右方向を狙ってティーショット!やや距離は残りましたが、フェアウェイの真ん中に落ちてくれました。
グリーンを狙える距離です
2打目は7番アイアンでグリーンを狙いましたが、右にそれてオンならず。距離も足りなかったです。
やや右にそれてパーオンならず
ここからPWでグリーンオンしたところまでは良かったのですが、本日3回目の3パットをやってしまいダブルボギー。アプローチでしっかり寄せ切れなかったのが反省点ですが、3パットする距離ではなかったので悔やまれます。
◆10番ホールの結果
- 1W
- 7I
- PW
- P
- P
- P
11番ホール:343ヤード Par4
11番ホールのコースマップ
11番ホールのティーグラウンド
ティーグラウンドからだとフェアウェイが狭く見えますが、右側の木の奥がフェアウェイなのでそこを狙って打ちます。狙いどおりの方向にショットでき、フェアウェイキープ!PWでグリーンが狙える距離です。
しっかりフェアウェイキープ
PWを使ったショットも成功し、パーオン!下りのラインが残りましたが、十分に2パットでいける距離です。
パーオンしてから…
やや距離のある下りのパットだったので慎重に狙ってパットしたら…なんとカップイン!
人生初のバーディーです!
これにはさすがにテンション上がりました。まさかこんなに早くバーディーを取れるなんて思っていなかったので…。こうやってパーオンしてバーディーチャンスを迎えることができているのも、完全にライザップゴルフでの練習の成果です!
◆11番ホールの結果
- 1W
- PW
- P
12番ホール:396ヤード Par4
12番ホールのコースマップ
12番ホールのティーグラウンド
谷越えのティーショットで一番プレッシャーがかかる12番ホール。距離に自信があれば右の林の奥を狙いたいところですが、ここは安全にセンター狙いでティーショット。
フックがかかりフェアウェイ左ぎりぎりへ
ここから7番アイアンでフック回転をかけてフェアウェイをキープしたかったのですが、今度はフックがかからずそのまま奥のラフまで飛んでしまいました。
フックせずに奥のラフへ
ラフからのショットになりましたが、9番アイアンで十分狙える距離だったので迷わず9番アイアンを選択。これが功を奏してグリーンにナイスオン!
…したのは良かったのですが、3パットをしてしまいダブルボギー。先ほどのバーディーで波に乗りたかったところでしたが、なかなか上手くいきませんね、ゴルフは。
◆12番ホールの結果
- 1W
- 7I
- 9I
- P
- P
- P
13番ホール:521ヤード Par5
13番ホールのコースマップ
13番ホールのティーグラウンド
距離は200ヤード程度ですが、尻上がりにドライバーの調子が上がってきてフェアウェイをキープできることが多くなってきました。
フェアウェイキープ率が上がってきました
パー5のロングロールだったので、2打目はユーティリティを選択。これでミスショットしたら今日はもうユーティリティを使うのをやめようと思ってショットしたら、案の定ミスしてトップ…。残りのホール、ユーティリティなしでいきます!
UTはトップして距離を稼げず…
3打目は7番アイアンで確実に前進し、続く4打目はSWでアプローチ。もう少しピンの寄せたいところでしたが、ボギー狙いなのでまぁ良しとします。
SWでのアプローチで寄せ切れず
ここで確実に2パット…といきたいところでしたが、またまた3パットをやらかしてしまいました。2ホール連続の3パットはなかなか堪えます…。
◆13番ホールの結果
- 1W
- UT
- 7I
- SW
- P
- P
- P
14番ホール:331ヤード Par4
14番ホールのコースマップ
14番ホールのティーグラウンド
順調にフェアウェイをキープしていたドライバーショットですが、ここでライザップゴルフでの練習の成果?ともいえるフックがかかり左のラフへ。毎回フック回転を出すつもりでショットしていたのでこれはこれでOKなのですが、もっと安定してフック(ドロー)が出るようにしないと。
フックがかかって左のラフへ
残りが約120ヤードだったので8番アイアンでグリーンを狙いましたが、ラフからのショットだったこともあってやや距離が足りず。
方向性は良かったのですがやや距離が足りず
ここからSWを使ってアプローチしたのですが、ここで痛恨のトップを出してしまいグリーン奥のラフへ…。得意の距離だっただけに余計に悔やまれるミスショットでした。
SWのアプローチで痛恨のトップ…
アプローチのミスに動揺したわけではないですが、ここからパットで寄せようとしたものの距離感が合わずに結局3パット。これで3ホール連続の3パット・ダブルボギーです。我慢我慢…
◆14番ホールの結果
- 1W
- 8I
- SW
- P
- P
- P
15番ホール:136ヤード Par3
15番ホールのコースマップ
15番ホールのティーグラウンド
136ヤードのショートホール。ピンのある左には小さなバンカーがあってちょっと気になったので右狙いでティーショットしたら、思ったよりも右に飛び、しかもショートしちゃいました。
距離が足りずにここからアプローチ
やや距離のあるアプローチでしたが、まずまずの距離に寄せることができました。ただ下りのラインで微妙な傾斜があり、寄せワンというわけにはいかずに2パットでホールアウト。
下りの難しいラインで1パットならず
この距離ならワンオンさせてパーセーブしたいところでしたが、結果はボギーでした。これで今日ここまで3回あったショートホールはすべてボギーとなりました。ショートホールはパー取りたいと思うんですが、取れそうでなかなか取れないんですよね…。
◆15番ホールの結果
- 7I
- PW
- P
- P
16番ホール:327ヤード Par4
16番ホールのコースマップ
16番ホールのティーグラウンド
ティーショットはフック回転がかかり左のラフに入ってしまいましたが、打ちづらいラフではなかったので7番アイアンを使って3打目でグリーンを狙える位置を狙って打ちました。
3打目でグリーンを狙える位置につけました
この距離からPWでグリーンオンし、そこから2パット。ボギー狙いの戦略で予定どおりボギーを奪取!前回トリプルボギーだったことを考えると、ボールの運び方が格段にレベルアップできたことを実感できました。
◆16番ホールの結果
- 1W
- 7I
- PW
- P
- P
17番ホール:175ヤード Par3
17番ホールのコースマップ
17番ホールのティーグラウンド
当コースで最も距離のあるショートホール。7番アイアンでは届かないことは分かっているものの、今日は5・6番アイアンはキャディバッグに入れてこなかったので7番アイアンで打ちました。距離はともかく、やや左に飛びグリーン手前のラフで止まりました。
ここからSWでアプローチ
PWとSWで迷いましたが、SWを選択。もう少し寄せたいところでしたが、2パット圏内に寄せることができました。
ここからまさかの…
この距離なら絶対に2パットで沈めなくてはいけないところでしたが、やってしまいました3パット…。1パット目が大幅にオーバーしてしまい、返しのパットでも決めきれませんでした。(これで本日7回目の3パットです…。)
◆17番ホールの結果
- 7I
- SW
- P
- P
- P
18番ホール:460ヤード Par5
18番ホールのコースマップ
18番ホールのティーグラウンド
最終ホール18番です!最後の最後でドライバーを気持ち良く振り抜け、230ヤードの目印があるところまで飛びました。恐らく本番ラウンドでは最高飛距離だと思います。
今日一番のナイスショット!
ロングホールなのでまだグリーンは狙えないので、7番アイアンで確実にフェアウェイ上を進んでいきます。
着実に刻みます
グリーンを狙える距離まで来たところでPWを使ってアプローチショット!打った感触が非常に良かったのですが、当たりが良すぎてグリーンをややオーバーしてカラーへ。
当たりが良すぎてオーバーしちゃいました
今日はパットが全然ダメでしたが、最後はなんとか2パットで抑えることができ、パーで気持ち良く終えることができました!
最後は2パットでパー奪取!
◆18番ホールの結果
- 1W
- 7I
- PW
- P
- P
本日のラウンド【まとめ】
以上が、本日の各ホールでの結果です。
各ホールのスコアと、どのクラブをどれだけ使ったのかが分かるように、今回も一覧表にまとめました。
スコア結果とクラブ別使用回数
ホール別のスコアをまとめた一覧表がこちらです。
今日のスコア
HOLE | Yards | Par | Score | ± |
---|---|---|---|---|
1 | 491 | 5 | 5 | - |
2 | 355 | 4 | 6 | +2 |
3 | 357 | 4 | 6 | +2 |
4 | 311 | 4 | 5 | +1 |
5 | 385 | 4 | 5 | +1 |
6 | 114 | 3 | 4 | +1 |
7 | 545 | 5 | 7 | +2 |
8 | 180 | 3 | 4 | +1 |
9 | 413 | 4 | 4 | - |
OUT | 3,151 | 36 | 46 | +10 |
10 | 372 | 4 | 6 | +2 |
11 | 343 | 4 | 3 | ▲1 |
12 | 396 | 4 | 6 | +2 |
13 | 521 | 5 | 7 | +2 |
14 | 331 | 4 | 6 | +2 |
15 | 136 | 3 | 4 | +1 |
16 | 327 | 4 | 5 | +1 |
17 | 175 | 3 | 5 | +2 |
18 | 460 | 5 | 5 | - |
IN | 3,061 | 36 | 47 | +11 |
Total | 6,212 | 72 | 93 | +21 |
全18ホールで使用したクラブ別の使用回数と使用比率の一覧表です。
今日のクラブ別使用回数
クラブ | 打数 | 比率 |
---|---|---|
1W | 14 | 15% |
FW | 0 | 0% |
UT | 5 | 5% |
5I | 0 | 0% |
6I | 0 | 0% |
7I | 13 | 14% |
8I | 2 | 2% |
9I | 5 | 5% |
PW | 11 | 12% |
SW | 4 | 4% |
P | 39 | 42% |
[OB] | 0 | 0% |
Total | 93 | 100% |
プレーを終えての管理人コメント
まずは本日のスコアですが、ご覧のとおりスコアは93でしたので…
ベストスコア更新です!!
前回ラウンドのスコア(ライザップゴルフ入会1ヶ月後のスコア)が99でしたので、そこからさらにスコアを6アップさせることができました。
前回は本当にぎりぎりでの100切り達成でしたが、今回はスコアの差以上に余裕を持って100を切ることができました。
ゴルフに”たられば”は厳禁ですが、3パットを7回もしていなければ、あわよくばスコア90切りも…という気持ちがないわけでもないですが、ライザップゴルフで練習してきたこの1ヶ月間で確実にレベルアップできたことが実感できましたので、満足できるラウンドとなりました。
簡単に今日の良かった点・反省点をまとめます。
今日の良かった点
- 再びスコア100切り達成!
- ベストスコア更新!
- 人生初のバーディー奪取!
- OBゼロ!
- トリプルボギーとダブルパーゼロ!
今日の反省点
- 3パット7回…
- ユーティリティの練習不足
- 6番アイアンの必要性を感じた
- パー3のホールでパーが一度も取れなかった
今日のラウンドで自分の課題がまた明確になりましたので、(ライザップゴルフは卒業してしまいましたが)スコア90切りを目指して引き続きゴルフに打ち込みたいと思います!