1. TOP
  2. ゴルフスクール
  3. ライザップゴルフ
  4. ライザップゴルフ体験ブログ
  5. 第14回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート

第14回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート

ライザップ ゴルフ 第14回レッスン

第14回ライザップ ゴルフのレッスンレポートです。引き続き今日もドライバーの集中レッスンでしたが、今までのドライバーショットからあることを変えました。その結果、今までよりも明らかに飛距離が伸びる結果に!

 

 

40分間の事前練習スタート!

週末に打ちっぱなしで練習できなかったので、レッスン開始40分前から(特にドライバーの)練習をやってきました。

14時20分から自主練習スタート

 

アイアンの調子はまずまず

まずはいつもどおりアイアンから。

アプローチの調子は普段からそこまで悪くないのですが、最近ちょっと気になっていた7番アイアンの飛距離が落ちてきた点を克服すべく、以前コーチに指摘されたポイントを意識して練習したら、また以前のように140yを越える球が打てるようになりました。

7番アイアンで144ヤード

 

最近ショートコースを周ってて思うのは、120~130yくらいの距離でワンオンを狙うシーンが結構あるってこと。これは本コースでも似たような場面が出てきそうなので、7番アイアンはしっかり打てるようになっておきたいのです。

そうなると、キャリーで130yを打てるようにしておきたいので、狙ってこれくらいの距離を出せるように意識して練習しておく必要がありそうです。

(本当は6番アイアンを打てると良いんでしょうが…。)

 

ドライバーの調子はイマイチ

7番アイアンの復調を感じたところでドライバーの練習にスイッチ。

しかし相変わらずドライバーは安定しないし、距離が出ません。まだスイングが体に染み付いていないからか、ちょっと練習の感覚が空くとダメなようです…。

 

結局、自主練習中はこれと言った手ごたえが得られないまま終了。レッスンで再度コーチに見てもらいながら上達を目指します!

 

第14回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート

本来なら(シミュレーションゴルフ上の)コースを使って実践練習をしたいところなのですが、まだドライバーが不安定な状態なので、今日もみっちりドライバーのレッスンです。

頭の中ではどこが問題か分かっているつもりでも、いざスイングしてみると思ったようにならない…の繰り返し。それでの粘り強く練習するしかありません。

 

スイング動画をチェックしながらコーチからアドバイスをもらっている時に、ふと気付いたことがあって…というか、ずっと前からちょっとだけ気になっていたことがあったんです。

改善しなくちゃいけないほど問題というわけではなかったのですが…

自分の感覚として「スイングプレーンがちょっと寝ているかな?」と思っていまして。テークバックからトップオブスイングに行くときにクラブが寝た状態のままスイングしている気がして、ちょっとだけ気になっていたのです。

スイング動画をチェックしているときも標準的な範囲に収まっているということで決して間違っているわけではないようですが、雑誌でみるプロのスイング画像やネットで見かけるスイング動画を見ていると、何か自分のスイングはクラブが立って上がっていないような気がしていたんです。

そのことをコーチに告げてみると、やはり問題になるほどではないようでしたが、一度スイング軌道を変えてみましょうってことになって、今までよりもスイングプレーンが立つようにスイングを改造してみました。

 

そしたら…

 

まぁ当たらないこと当たらないこと。。

(違和感ありまくりです。。)

 

「こればっかりは慣れですね。」

とコーチ。

 

慣れるために何度も新スイングでボールを打っていきます。すると少しずつですが、ボールが当たるようになりました。

ただ、慣れないスイングで打っているので、どうしてもスイングスピードが上がらず、飛距離はまったく残念な状態。まだクラブにボールを当てるのに必死って感じでした。

 

レッスンの最後の方にはだいぶまともになってきて、どういったスイングをすれば良いのか感触が分かってきました。

 

何に注意して練習すれば良いかが分かったところで今日のレッスンは終了。

新スイングが、悩めるドライバー上達のキッカケとなるか!?

 

第14回レッスンを終えての感想

今日はこんな感じでドライバーショットのスイング改造に着手したのですが、改めてマンツーマンレッスンの良さを実感できました。

ゴルフやってる方なら分かると思うのですが、スイングを変えるのって結構勇気いりますよね。何が恐いかって、変えた後のスイングが正しいのかが分からないことなんです。

(元のスイングが正しいか不安なのでいろいろ試すけど、結局何が正解が分からないという…。)

その点、ライザップゴルフみたいにコーチが付きっきりで見てくれていると、細かいところまでスイングチェックしてくれるので改造後のスイングが正しいことに自信を持って練習に励むことができます。スイングを変更した直後から急に良い球筋が出るわけじゃないのでコーチのチェックがないとすごく不安になりそうですが、そこは「練習あるのみ!」って感じで割り切れるのは大きいです。

新しいスイングにしてみたことでバックスイングの感覚がだいぶ変わりましたが、しっかり振り切れるようになった気がしたので、自信もってスイングできるようになるまで振り続けたいと思います!

 

レッスン後はもちろん自主練習!

ドライバーの新スイングの方向性が決まったということで、もちろんレッスン後も打ち込みます!

 

新スイングフォームでドライバーを打っていたら…

少しずつ慣れてくるにしたがってしっかりクラブを振りきれるようになっていき、今日はさっぱりだった飛距離も210yまで回復してきました!

方向性良く210ヤード

 

飛距離はもちろん、ドローボールで真ん中にボールが飛ぶようになってきたのは大きいです。

方向性は良いものの距離はイマイチ

 

フック回転になりませんでしたが220y超え!前回のレッスンでは216y止まりだったのでちょっと嬉しい。だいぶスイングスピードも上がってきました。

方向性は良くないが221ヤード

 

さらにスイングスピードが上がってボール速度62m/sが出ると…何と初の230y超えとなる233yが!しかもボールは右のラフで止まったので、もうちょっと飛んでたかも?

自身初となる230ヤード超え!(ただしラフ)

 

今度はしっかりフック回転がかかりフェアウェイへ!そして自己最高記録となる237yが出ました!これはテンション上がる!

自己最高記録となる237ヤード!

 

今度は左にフックし過ぎてラフに飛び込んでしまいましたが、それでも230y。何か急に230y飛ぶようになってきました…。

230ヤードが出たものの左ラフ

 

ボールスピード62m/sでフェアウェイど真ん中へ!距離も235yと文句なしのパーフェクトショットです!

真っ直ぐ235ヤード!

 

本日2回目の237y!

二度目の237ヤード!

 

本日3回目の237y!

三度目の237ヤード!

 

結局今日は最高記録となる237yが3回も出ました!230yを超えたのが今日初めてなのに、あと少しで240yに届きそうな勢いです。

(当然、230yを超えるようなスイングをしているとまだ方向性が安定しませんが…。)

 

これもすべて、思い切ってスイング改造にチャレンジした結果だということは明白。レッスン中にも感じましたが、クラブをしっかり振りやすくなったおかげでクラブのヘッドが走り、結果的に飛距離が出るようになりました。

クラブのヘッドが走るという意味では、改めて思ったのは、腕に力が入っていると(クラブのヘッドが走らないので)飛距離が出らず、力みがないとしっかり肩が回り、さらにシャフトのしなりを最大限に活かせるのでヘッドが走り、結果的に力んでいる時よりも飛距離が出るということ。

(今日3回出た237yの時のスイングは、どれも変な力が入っておらず、クラブのヘッドが走っているのが自分でも分かりました。)

 

今日に限って言えば、良い方向にスイングを修正することができました。

後はこれを本番ラウンドでどれだけ使えるかということになってくると思うので、今週金曜日と来週火曜日のレッスンで、何とか本番で使えるくらいに自分のものにしたいと思います!

 

17時45分過ぎに練習終了

気が付いたらこんな時間まで練習していました

 

明日ショートコースを周る予定なので…

最近のライザップゴルフでのレッスンではドライバーばかり練習していますが、実は明日一人でショートコースに行ってくる予定なので、着替えた後に9番アイアンの感触を確かめるために100yのアプローチショットをやってみたところ…

9番アイアンで100ヤードぴたり!

 

方向性も良く100yドンピシャが出たので、これで本日の練習は(本当に)終了!

ライザップゴルフでドライバーを集中的に練習していますが、アイアンの練習を怠るわけにはいかないので、ショートコースでしっかり実践練習してきたいと思います!

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

初心者ゴルフ部の注目記事を受け取ろう

ライザップ ゴルフ 第14回レッスン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

初心者ゴルフ部の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

りんパパ

りんパパ

ゴルフを始めて自己流で3年間練習に励むも、結局一度もスコア100を切れなかった典型的なゴルフ初心者。その後7年間のブランクを経てRIZAP GOLFに入会し、わずか1ヶ月で念願の100切りを達成!(120→99)現在のベストスコアは93。

あわせて読みたい 人気の記事

  • 2016.9.12 「丸の内倶楽部」でのラウンド結果(入会1ヵ月後のスコア)

  • 2016.10.12 「丸の内倶楽部」でのラウンド結果(入会2ヵ月後のスコア)

  • 第7回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート

  • 無料データ分析&カウンセリングに申し込みました

  • 第4回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート

  • 第12回 RIZAP GOLF レッスン実践レポート